一人ひとりのスキルと可能性がもっともっと広がる社会へ
テレビコマーシャルで知りました。「ココナラ」スキルのフリーマーケット、このコピーいいですね。ランサーズは知っていましたが、ココナラの方がカジュアルで親近感があります。
一人ひとりのスキル、得意、できることが、きちんと認めてもらえる、いいサービスです。副業にも使えそうです。
ココナラを使って自分のできることの市場価値を知ることもおもしろそうです。会社内だと
アイデアマン
絵・イラストが上手い人
エクセルが得意な人
文章が上手い人
パワーポイントのスライドが上手い人
説明上手な人
で終わってしまって、他の人より仕事が多く回ってくるだけです。多く仕事をするから、残業代が人より多いぐらいしかお得にならない。
ココナラを使えば、できることの価値を知れそうです。
政府は人生百年時代、1億人総活躍時代、氷河期世代救済、とか言うぐらいなら、こういう会社に低利子で融資すればいいのに。こういう会社の支援をすれば政府も言っていることが本気なんだと認めます。
ココナラが広がって、個人が活躍できるチャンスが広がって欲しいです。
ココナラカフェみたいなワーキングスペースみたいなものができて、スキルのマッチングや弁護士による相談会、イラストレーターさんの作品を壁面に飾る、webマーケティングの勉強会みたいなリアルサービスが広がるとおもしろそうです。
ちょっとワクワクしますね。
私も何か登録できるスキルがあればいいんだけど、ないんだよな~~。今までの人生で褒められたのは、
覚えが早い
小学生の時に書道コンテストで金賞 1回
これしかないからな~。
お金を稼げるようになって、ココナラで仕事を発注する側を目指すぞ~~!