氷河期世代の叫び コンビニの元日休みについて
セブンイレブンの24時間営業の問題から、元日絵営業の話まで広がってきました。
コンビニが元日に休む・休まないは、個店に選べる権利が必要です。赤字になる店舗もあるし、儲かる店舗もある。状況はお店それぞれです。
ただ、本社はいつでも開いているイメージを無くしたくない。便利なコンビニ。開いてて良かった、昔のコマーシャルでもキャッチコピーに使われていました。
コンビニの個店は個人経営です。フランチャイズ契約はあるものの、社長の判断で経営・運営されるべきです。
本社がやってほしいことでも、運営が難しい、赤字になる、人員が不足している場合、助けるのが本社の仕事です。
契約や力を振りかざして、24時間営業しろ、休むな、契約書にサインしているでしょ。となったら、「じゃぁ、いいです~~」となるのは目に見えています。土地を持っているコンビニ店長なら、コインパーキングにした方が収入は減るかもしれないけれど、体は楽になる。こう考えてもおかしくありません。
そんな中、ファミリーマートは本社の従業員を店舗に派遣して営業する、発表をしました。
ファミリーマート、いいですね!!
こういう企業は好きです。伸びてほしい!!
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート)
2019年12月24日(夜)
腕立て伏せ 12回 足上げ腹筋 12回 頭上げ腹筋 12回
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
氷河期世代の個々の力で社会を見返してやりましょう!!
久山 薫でした
【目の前にある危機から目をそらさない】
書籍版 キンドル版
車移動が多い人にオススメ
映画を週に1回見れば元が取れる