お金持ちにあこがれています!でも、いくら稼げばお金持ち?
2020年04月13日
お金持ち、うらやましい響きです。
年収1千万?
年収1億円?
1千万あったら何しよう、1億円もあったら、海外で3ヶ月ぐらい滞在できるかな!?
いろいろ妄想してしまいます。
たくさんあれば、お金に困ることはないけれど、たくさん稼ぐには、たくさんのことをしなければいけません。
久山は前に出て目立ちたい!注目を浴びたい!というタイプではないので、ひっそりと暮らしたいのです。
孫さん、前澤さん、柳井さん、豊田さん、村上さん、堀江さん、目立って注目浴びてますよね。
久山には無理です。
となると、お金持ちにはなれないのかな?なぁ~~んて考えてしまいます。
本当に1千万、1億を稼ぎたいと言ったら、そうじゃないけど、お金のストレスは減らしたい。庶民は庶民なりにお金からくるストレスを無くしたい、と考えています。
お金のストレス。月々の支払いと収入のバランスです。
月々の支払いが少なくなれば、お金のストレスも少なくなる、と考えています。
家は資産だから買うと損する、とか
現金預金は時代と共に価値が変動するから運用した方がいい、とか
そんなこと関係なく、欲しいものを欲しい時に買えて、月々の支払をきちんと払えて、たまにおいしいものを食べて、たまに温泉に入って、たまに動物園でかわいい動物を見て、海外に行って文化に触れたい、ただこれだけです。(けっこう贅沢なのかな!?)
後はお金のための仕事・労働をしたくないです。
ここが、お金のストレスに関わっているような気がします。
生活をするためにはお金が必要
↓
なにかしらの仕事をする必要がある
↓
会社に勤める
↓
嫌な会社でも我慢しなければいけない
↓
仕事のストレスとお金のストレスがごっちゃになる
っていう図式が現代社会にあると考えています。
会社・職場との出会いが良かった人は、仕事のストレスがないから、お金のストレスが少ないと考えています。お給料が少なくてもです。
高給でも会社・職場との出会いが悪かった人は、仕事のストレスが大きいから、お金のストレスも多いと考えています。仕事・職場のストレス発散のために散財している可能性がありますよね。
こんなことを考えると、どんなに稼いでもお金の不安が無くならない限りお金持ちであるお金の不安はなくならないことになります。
例え年収 1千万 1億 稼いでも。。。
質素すぎる生活もシンドイですが、稼ぎすぎてストレスフルな生活もシンドイですね。
となると、お金持ちって
- 身の丈に合った生活で
- 相性のいい仕事で稼ぐか
- 相性のいい職場で働いて
- 遊びに行けるぐらい時間に余裕があって
- 関係のない他人から注目をされない
こんな暮らしが久山にとってのお金持ちライフってことになりそうです。
けっして、稼いでいる額じゃないんですね~。。。
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:273日継続中)
2020年04月13日(朝)
腕立て伏せ 15回 足上げ腹筋 15回 頭上げ腹筋 15回 背筋 15回
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
久山 薫でした
「ない仕事」を「ないブログ」に置き換えて読むとおもしろいです
書籍版 キンドル版
【目の前にある危機から目をそらさない】
書籍版 キンドル版
車移動が多い人にオススメ
毎週DVDを借りている人、お金も手間も一定です