【妄想】コロナ以降はレンタカー・カーシェアが儲かる??
2020年10月07日
テレビでのコロナ報道が落ち着いてきましたね。芸能人での感染が増えているのが、気になるところですね。
お仕事柄、体調管理はしっかりしている人たちにも、感染が広がり始めているのが気になりますね。
コロナ後の社会は「変わる派」「変わらない派」に分かれています。45:45と言ったところでしょうか!?
90?? 10足りないじゃん。思った方、鋭いです!10は「わからない派」「様子を見る派」です。
人の住居の移動が少しづつ行なわれています。引っ越し屋さんのトラックを街中で見かけるようになりました。
9・10月はお仕事での人の異動がありますからね。それにともなってのお引越しだと考えられます。
コロナを避けてのお引越しもあるでしょう。
都会を離れて郊外、地方都市に住居を移動する人もいますね。
私は、中古マンションを都心から川を越えたところに買ったので、お引越しはできません。後悔はしていないですよ。
もともと、行きたいときに繁華街に行ける川を越えたエリアに住むことを考えていましたから。
都会から郊外、地方都市に引っ越す魅力はいろいろありますが、現時点では、人口密度が小さいことによる、感染リスクの低さと家賃などの生活コストの安さでしょう。
家賃が安くなるのが魅力的ですよね。
とは言え、移動手段として車が必要になる事実もあります。家賃と車の維持費を合計すると、思っていたほど生活コストが下がらない問題が発生します。
特に通勤など毎日のように車を使うとなるとガソリン代だって悩みの種になります。
お勤めしている会社が、オンライン勤務を認めているとこの状況がガラッと変わります。
普段はお家でお仕事をして、たまに散歩。
せっかく自然が近くにある所に引っ越してきたから、休みの日ぐらい車で出かけよう。
みたいなライフスタイルだと車を所持する必要はないですよね。レンタカー、カーシェアを使えば休みの日なら、十分楽しめます。
お酒を飲みたい人は、ちょっと高くなりますが、タクシーでも問題ありません。
だって、車を買えば100万円はかかります。中古車だって手続きとかいろいろ払えば、どんなに安くても10~20万円はかかります。
車を買わない選択をするだけで、最低でも10~20万円、休日のお楽しみ代が確保できるんです。
しかも、税金
参考web:https://www.car-tax.go.jp/
これも、毎年払わなくていいんです。
こんな流れで考えると、車を移動手段のために使う人はレンタカー、カーシェアの方が維持費がない分、生活コストが下がりますよね。
ちなみに、出張を毎月のように行っていると、都会よりも地方の方がレンタカー屋さんが多いことに気付きます。きっと、出張や旅行者のためにあるんでしょうね。
郊外、地方都市での生活=車必要
という公式は意外といりません。
(この情報って、テレビでは少ないと感じています。スポンサー(CM)が車の会社の場合が多いですからね。)
もちろん、
車を好きな方
やっぱ、カッコイイ車にのりて~
という方は買ってください。(^_^)
Go To トラベルを使って旅行がてらに、住んでみたい都道府県へ下見へ行くのもいいかもしれませんね。
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:457日継続中)
2020年10月07日(朝)
腕立て伏せ:25回 頭上げ腹筋:21回 背筋:21回 スクワット:35回
英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:99日継続中)
2020年10月07日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:40個
英単語学習アプリmikanを使用
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。