久山 薫/うつ病からの回復

【私にもできた】うつ病 克服の記録

習慣化の最大の壁・・・飽きへの対策してますか? ~仲間作りがヒントかな?~

2020年11月01日

朝、だいぶ肌寒くなりましたね。もう、11月ですからね。冬が近づいている証拠ですね。

冬は寒さから身を守るために、脂肪がつきやすい時期ですね。けれども、体温維持のため基礎代謝量も高くなります。

太りやすいのか?痩せやすいのか?どっちなんだい!!って感じですね。

腕立て伏せ1回から始まった運動習慣もだいぶ回数が増えてきました。種類もです。スクワットは相変わらずシンドイですけどね。
太ももがパンパンになって息切れします。そのおかげか、駅の階段はだいぶ楽になりました。

エスカレーターの左側渋滞を脇目にしながら、階段を選択する回数もだいぶ増えましたね。

それでも、ポッコリお腹と脇腹のぷに肉は、全然変わらずに体についております。

体の変化は後日、記事にします。

運動習慣も1年以上続けてきました。最初の頃は、意識してやっていましたが、今では歯を磨いて水を1杯飲んで、運動をする。一連の流れが出来上がっています。出張中でもきちんとやっています。

習慣化に成功した運動ですが、ちょっと飽きが出ているのも事実です。体の見た目の変化が無いのも飽きている原因になっているかもしれません。

習慣化に成功したものの、そこから先に続けていくには、さらなる工夫が必要になってきますね。
ブログの場合は、読んでもらいたい、楽しんでもらいたい、稼ぎたい。の3つの欲で続けています。
運動習慣は、カッコよくなりたい。の欲だけで、見た目の変化がないから、ちょっとモチベーションが・・・の状態になっています。
80歳になっても自分で歩ける体作りは、重要な目標もあります。でも、30年以上先なので、たまには休んでもいいんじゃない??なぁ~~んて、自分を甘やかしたくなってしまいます。

そこを乗り越えてやっている自分は、エライ!!と自画自賛している自己満足に浸っているのもモチベーションにはなっていますね。

スモールステップで習慣化に成功した次は、飽きに対策が必要になってきますね。長年働いていると仕事にマンネリを感じて転職しようかな?なんて考えるのと同じですね。

でも、考え方をちょっと変えます。

まず、飽き始めた!ということは、習慣化に成功している証拠ですよね。ここは、実感して自分を褒めましょう。自分の成長を感じましょう。
私も自分を褒めています。

そして、飽き・マンネリの対策ですよね。。。

ここは、私も勉強不足です。これから、いろいろと調べてみます。

1つだけ、知っているのは仲間を作る、同じ目的の友人を作ると続けやすいし飽きがこない、というのを聞いたことがあります。

なんとなく分かる気がします。私も、ブログ仲間や体作り仲間が欲しいと考えたことがあります。
もしかしたら、その時から飽きを感じていたのかもしれませんね。

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:482日継続中)
2020年11月01日(朝)
腕立て伏せ:27回 頭上げ腹筋:27回 背筋:27回 スクワット:45回

英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:122日継続中)
2020年11月01日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。