自然の癒し効果は、疑似体験でも効果あり!!
2020年12月15日
「最高の体調」鈴木祐:著 を読んでいます。
2020年は家にいる時間が長かったですよね。運動不足を感じる人もいたと思います。私は、なんとか2019年ぐらいの体型に戻しつつありますけどね。
家にいると外に出たくなりますが、いろんな問題で難しいですよね。
「最高の体調」でおもしろい話がありました。
自然とヒトとの関係です。
外に出て自然の中に身を置くと癒される感覚がありますよね。森林浴なんていう言葉もあるぐらいですからね。
本によるとあそこまでの自然がなくても、観葉植物を1つ、2つ、家の中に置くだけでも十分に癒しの効果があるそうです。
って、ここまでは、いろんな情報源で知っている方も多いですね。
さらに、森林の写真、川の写真、海の写真、そして音!
本物がなくても癒しの効果をヒトは得られるそうです。
Youtubeで、海の映像だったり、森林の風の映像だったりの再生回数が伸びているの理由がなんとなく理解できました。
近くに公園がない、自然がない、観葉植物を置くと虫が・・・、という方々には、いい話ですね。
ココロが疲れた時や、ココロが重たく感じた時には、無理せずに川のせせらぎのBGM、森林の小鳥のさえずりBGM、波のBGMを聞くと落ち着きを取り戻せそうですね。
自分を臨時休業したくなったり、理不尽な人に出会ったり、最近スマホしかまともい触っていない、という方はお試しください。
小鳥のさえずりと木々の風になびく音を聞きながら目をつむれば、脳は森林にいます。
ちょっとした、脳内旅行だと思ってください。
ちなみに、滝の音を試したのですが、私にはただの「ごぉぉぉぉ~~」というノイズでした。感受性が低いのかな・・・。^_^;;
たまには、自分休業日を設定して脳内旅行を楽しんでください。
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:526日継続中)
2020年12月15日(朝)しっかりメニュー
股関節のストレッチ:30回 腕立て伏せ:30回 カエル足腹筋:30回 肘と膝を付ける腹筋:30回 背筋:40回 猫のポーズ:10回 スクワット:30回×2
HIITスタイルに挑戦中!!(40秒トレーニング:10秒休憩8メニューで1セット)
HIIT後のクールダウン 正しい姿勢の前屈:40秒
英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:166日継続中)
2020年12月15日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用
2020年12月15日 5:35起床 14日夜:飲酒なし
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。