疲れを感じたら、寝ましょう
2022年08月10日
小さな行動とは言え、毎日やっていると疲れがある日もあると思います。
そういう時は、最低限の行動をして休みを優先してください。
健康な体があるから、日常の生活を続けることができます。
うつ病を経験すると、疲れを軽視していた自分がいます。
多少の疲れだから、平気だろう。
寝起きがだるいけれど、自分が決めたことだから。
こういう、だるい時こそ動くのが習慣化を作ることにつながる。
この状態で続けた結果、うつ病の発症になりました。
今は、休みを優先して動いています。
眠くなれば、眠るようにしています。
ブログも調子がいい時に、書き貯めをしているので、休むこともできます。
おススメは、お昼寝です。
横になって、15~30分目をつぶるだけでも、効果があります。
そのまま、1時間ぐらい寝てしまっても OK です。
休むこともスケジュールにしっかりと入れてください。
仕事が休みの日には、お昼寝の時間が作りやすいです。
頑張りすぎず、頑張ってください。
健康な体があるから、日常を続けられますからね。
頑張り屋さんの参考になれば、幸いです。
スポンサー
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:1,127日継続中)
2022年08月10日(朝)軽いメニュー
バイシクルクランチ:25秒 前屈:25秒 股関節のストレッチ:25秒 腹筋:25秒 ヒザを立てて腰浮かせ:25秒 猫のポーズ:25秒 腕立て伏せ:25秒 スクワット:25秒
※しばらくの間は、軽いメニューを続けてます。
英語学習 毎日 英単語を10個 確認するチャレンジ中(2020年06月25日スタート:714日継続中)
2022年08月10日(朝)
中学英単語 Z会 速読英単語:10個
英単語学習アプリmikanを使用
2022年08月10日 6:30起床
09日夜 飲酒:なし 飲酒:14日// 禁酒:441日// 全体455日中
09日喫煙本数:15本
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
スポンサー