大きな目標に対しては、小さく分解して攻めていく
2022年10月03日
ダイエット、10キロ減
英語、単語を1,000語覚える
スキル、資格を取得する
など、大きな目標ってありますよね。
私たちは、大きな目標があると最初の内はやる気が満タン状態です。とはいえ、数日、数週間も過ぎれば、大きい目標に押しつぶされてしまいます。
そして、目標は「いつかできたらいいな~」の願望に変わってしまいますね。
けれども、せっかく掲げた目標です。達成できなくても近づけた方がベターですよね。
ベターに近づくためのコツがあるんです。
大きな目標は、小さく分解して攻めていくんです。
小さくすると言っても「これならできる」程度では、ダメです。
「こんなの簡単じゃん」と心から感じるぐらいまで小さくしてください。
簡単なことは、すぐに実行できますよね。
この、すぐに実行できる、というのが重要なんです。
大きな目標だと、すぐに結果は得られません。
結果が出ないと、やっている実感がわきません。
やっている実感がないと、つまんないです。
つまんないから、やる気が消費されてしまいます。
消費されたやる気は、補充されることがなく、なくなってしまいます。
やる気がなくなってしまうので、行動が止まってしまいます。
これが、数日、数週間で、大きな目標につぶされてしまう原因です。
大きな目標を達成できる人は、目標を小さくします。簡単にできるぐらい小さくしています。
簡単にできるから、すぐに結果を得られます。
ドラクエの Lv1 → Lv2 のレベルアップが簡単なのと同じです。どんどん Lvアップするから、楽しくてドラクエを続けてしまいますよね。
小さくした行動も、ドラクエと同じです。小さい行動、小さな目標を設定してください。
ダイエットなら、1ヶ月で 500グラム減する
英語なら、一日で 3語覚える
スキルならば、テキストを一日 1ページやる
など、小さくて、簡単にできるモノにしてください。
大きな目標だと、つぶれてしまいます。
小さく分解して攻めて、目標達成してください。
スポンサー
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:1,181日継続中)
2022年10月03日(朝)軽いメニュー
バイシクルクランチ:25秒 前屈:25秒 股関節のストレッチ:25秒 腹筋:25秒 ヒザを立てて腰浮かせ:25秒 猫のポーズ:25秒 腕立て伏せ:25秒 スクワット:25秒
※しばらくの間は、軽いメニューを続けてます。
英語学習 毎日 英単語を10個 確認するチャレンジ中(2020年06月25日スタート:767日継続中)
2022年10月03日(朝)
中学英単語 Z会 速読英単語:10個
英単語学習アプリmikanを使用
2022年10月03日 5:30起床
02日夜 飲酒:なし 飲酒:15日// 禁酒:494日// 全体509日中
02日喫煙本数:15本
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
スポンサー