久山 薫/氷河期世代の生き残り日記

~体・お金・ココロを整えて自分アップデート~

集中できる環境を整える 耳から入る刺激を工夫してください

2022年11月06日

集中できると、無の状態になって作業がはかどります。
できれば、集中モードを自分で作りたいものです。

集中モードに入ることはコントロールしにくいですが、集中しやすい環境を作ることは努力でできます。

そのひとつに、耳から入る刺激を減らす方法があります。

とは言え、無音は逆に集中できない、周囲が静かすぎると怖い、など刺激が少なすぎると逆効果になってしまいます。

これは、静かすぎる場所では、小さな物音でも敏感に反応してしまう。自分が音を発生したらいけないと気をつかってしまう。など神経がとがってしまい集中できなくなってしまいます。適度な環境音が集中には必要なんです。

そこで、オススメなのが、環境音です。
最近では、Youtube にもありますね。「川のせせらぎ」「小鳥の鳴き声」「風の音」「焚火の音」など、再生回数を見ると多くの方が利用しているようです。

クラッシック音楽やジャズなどの歌詞のない楽曲も、集中力にはいい影響があります。
クラッシック好きな方は、環境音よりも効果がありますね。

ちなみに、やる気が出ないときには歌詞アリの好きな楽曲は、テンションを上げてくれるので効果があります。
テンションが上がった状態を作り出してくれるので、やる気が出ないときには、好きな楽曲を 1~2曲聴いた後に、環境やクラッシック・ジャズなどを流すといいです。

集中したいとき、作業を始めるときに、いつも同じ BGM を使うと、集中モードに入りやすくなります。
この BGM が聞こえてきたら、集中する。と脳に覚えこませる効果があり、より短い時間で集中モードに切り替わってくれるようになります。
ですので、プレイリストを作って
1曲目:好きな曲
2曲目:テンポを抑えた好きな曲
3曲目:作業用の BGM
4曲目:小休憩用の曲
5曲目;作業用の BGM
という形で、プレイストを作るとオリジナルのやる気アップ機能付きポモドーロタイマーの出来上がりです。

こうやって、集中できる環境を自分で作り上げると、集中しやすくなります。
なんか集中力が続かない、集中できない、とお悩みの方は、まずは耳からの刺激を工夫してみてください。
効果がありますよ。

スポンサー

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:1,216日継続中)
2022年11月05日(朝)軽いメニュー
バイシクルクランチ:25秒 前屈:25秒 股関節のストレッチ:25秒 腹筋:25秒 ヒザを立てて腰浮かせ:25秒 猫のポーズ:25秒 腕立て伏せ:25秒 スクワット:25秒
※しばらくの間は、軽いメニューを続けてます。

英語学習 毎日 英単語を10個 確認するチャレンジ中(2020年06月25日スタート:801日継続中)
2022年11月06日(朝)
中学英単語 Z会 速読英単語:10個
英単語学習アプリmikanを使用

2022年11月06日 6:30起床 
05日夜 飲酒:なし 飲酒:16日// 禁酒:527日// 全体543日中
05日喫煙本数:15本

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。

スポンサー