モチベーションが上がらないときの対処法
2022年11月09日
モチベーション、やる気が上がらないときってあります。
体調が悪いときもあれば、作業自体好きになれないとき、飽きの問題もあったりします。
体調が悪いときには、まずは睡眠です。
作業自体が好きになれないときには、許されるならば、好きな音楽をかけて作業します。
飽きの問題は、難しいですね。時間制限を作って、ゲーム化して楽しみます。
具体的な理由があってモチベーションがないときは、対処できます。
けれども、原因がないのにやる気が出ないときは、困ってしまいますよね。
ただ、慢性疲労が溜まっているかもしれないので、無理をしないで睡眠で体力を回復した方がいいかもしれません。
やる気が出ないって、うつ病の入り口になっています。
ここで、無理をするとうつ病になってしまう可能性が高いです。私は、無理をしてうつ病になってしまいました。
疲れていなくて、原因がなくて、モチベーションが出ない。しかも、目の前にはやることがある。
まさに、緊急事態です。こういう時は、本当に困りますよね。
こういう時には、3分だけ手を動かす方法を試しています。
「モチベーションは、止まっている時は出ない。動いている時に出てくるもの」
という言葉を信じて動き始めます。
けれども、モチベーションがないときって集中できなくて、すぐに手が止まってしまうんですよね。
ただ、集中できなくても、モチベーションが上がらなくても、行動した分は作業は進んでいます。
自分がこなした作業を眺めると
「ここまでやったんだから、もうちょっとがんばってみるか・・・」
って、気持ちが芽生えるから不思議です。
ただ、この瞬間を逃さず、ほんのちょっと上がったモチベーションを利用します。
そして、作業に集中して進めていきます。
モチベーションが原因不明で上がらないときには、それでも、進めた作業を眺めてください。
モチベーションがないのに、ここまでできたんだ。
もうちょい、がんばってみようかな。
という気持ちになります。
そうなったら、作業が終わるまで手を動かしてください。
そうすれば、いつの間にか、やらなきゃいけないことが終わっています。
そして、最低限の仕事だけして、早く帰って、体を休めてください。
スポンサー
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:1,219日継続中)
2022年11月09日(朝)軽いメニュー
バイシクルクランチ:25秒 前屈:25秒 股関節のストレッチ:25秒 腹筋:25秒 ヒザを立てて腰浮かせ:25秒 猫のポーズ:25秒 腕立て伏せ:25秒 スクワット:25秒
※しばらくの間は、軽いメニューを続けてます。
英語学習 毎日 英単語を10個 確認するチャレンジ中(2020年06月25日スタート:803日継続中)
2022年11月09日(朝)
中学英単語 Z会 速読英単語:10個
英単語学習アプリmikanを使用
2022年11月09日 5:30起床
08日夜 飲酒:なし 飲酒:16日// 禁酒:530日// 全体546日中
08日喫煙本数:15本
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
スポンサー