久山 薫/うつ病からの回復

【私にもできた】うつ病 克服の記録

氷河期世代の叫び 終身雇用がなくなると雇用は流動化するのか?

2019年終盤、大企業がリストラを発表しました。
セブン&アイ オンキヨー 味の素

早期退職した人は、不安なまま年を越した人がいると考えられます。日本企業は中途で入る方が難しいし、給料が下がります。

企業が解雇しやすい環境ができれば、労働者の流動化が起こる。と無責任な専門家はいいます。
バブル時に雇いすぎ
一部の高すぎる人件費
不景気のまま
この3点の理由から、雇い止めが掛かって流動しないと久山は考えています。

ましてや、2020年4月から同一労働同一賃金は発動します。大企業の派遣雇い止めも起こることも考えられます。

法人税も下げられて、内部留保もたっぷり溜め込んでいる大企業。中小に仕事を卸さないから、中小企業も仕事がありません。

頼みの綱はベンチャー企業ですが、ベンチャーIT技術をうまく使って少ない人材で仕事を回しています。大企業に人材を取られていたから、今更人手はいらない状況になっています。

あふれた労働者は、どこで働けばいいのか?

路頭に迷う状況が生まれつつあります。

現状は
不動産
運輸
介護
この3業界が転職市場を賑わせています。

ここで重要なのは、3業界の今後の伸びしろです。
運輸
ネットの影響で荷物量が増え続けていくでしょう。頭打ち感はありますが、一気に荷物の量が減ることは考えにくいです。商品は必ず動きます。システムの効率化によって、必要な人員は少なくなることはあっても、細々した物流の量は増え続ける可能性の方が大きいです。まだまだ仕事がある業界です。

介護
みなさんの考える通りです。これから需要は伸びるでしょう。ただ、20年先30年先になると先行きが不安です。我々氷河期世代が高齢者になります。サービスはあれど、それを消費する現金を持っている人がどれぐらいいるのか?ここが問題になります。現代の高齢者はお金を持っているので安心です。20年ぐらいは仕事がある業界です。

不動産
個人の住みどころを販売するのはもう落ち目です。タワーマンションや戸建て、中規模マンションは作っても売れない時代がすぐ近くに来ています。けれども、デベロッパー的な仕事はこれから必要とされます。住みやすい街、人口バランスがいい街、子育てしやすい街など、いろんな環境条件が必要とされています。憧れの街にマンションを建てて売る。このスタイルは終わりましたが、街を創る不動産事業はこれから伸びしろです。不動産企業がこの変化に気付いているか不安はあります。住みどころを売る技術よりも、街づくりに興味があれば、伸びしろがある業界です。

けれども、この業界を除くと中途採用の門は狭いです。募集案件をほとんど見ません。

これからは、雇用の流動化というよりも「どんなに少額でもいいから自分で稼ぎ続ける」これが身を助けることになると久山は考えています。
派遣・契約・正規、雇用の種類は関係なく、会社が副業禁止だろうと「稼ぎ続ける」この力が身を助けることになります。

企業が自由に解雇できるようになっても、流動化は起きず社畜が増えるだけ。久山は考えています。今まで自民党で労働者の環境が良くなったことは、久山が生きている限り一度もありませんでした。
労働者は解雇に恐れて今よりも社畜化していくだけです。

専門家の言うことより、久山の言うことより、ゆる~~い考えでもいいので、あなたの自身で考えて答えを出してください。

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート)
2020年01月02日(夜)
腕立て伏せ 14回 足上げ腹筋 14回 頭上げ腹筋 14回

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
氷河期世代の個々の力で社会を見返してやりましょう!!
久山 薫でした

【目の前にある危機から目をそらさない】
 書籍版     キンドル

【ブログを始めるなら"はてな"で】
 書籍版     キンドル

【最強のSNS"twitter"を始めよう】
キンドル

車移動が多い人にオススメ

映画を週に1回見れば元が取れる

氷河期世代の生き抜く知恵 たまには長期目線で考える

1月って始まり感がありますよね。「今年こそは!!」みたいな気持ちが出てきます。過去はリセットできないけれど、1月は気持ちはリセットできます。

お正月の休みは長いので、普段できないことをしてみましょう。

来年、2021年のあなたのお正月はどんなイメージですか?1年後のことですが、たまには長期目線で考えてみましょう?
例えば
・将来の不安が小さくなって、ゆっくり過ごしたい。
・長期休みだから、旅行に行きたい。
・結婚してお互いの実家に行きたい。
など
こんな感じで未来、1年後ビジョンを考えてみましょう。もちろん、3年後、5年後の未来を考えてもいいですよ。

部屋の中で考えるとイメージが広がりにくいので散歩しながらやるのがオススメです。この時にメモ帳と筆記用具を持って行ってください。スマホでもいいのですが、久山はアナログが好きです。

信号待ちや公園のベンチ、お金に余裕があればカフェでメモを残しましょう。人は忘れやすいので、メモしないとせっかくのイメージが忘却のかなたに消えてしまいます。

そしてここからが重要です。

メモしたイメージの最後に「○○には?」を加えてください。
例えば
・将来の不安が小さくなって、ゆっくり過ごしていますには?
・長期休みだから、旅行に行っていますには?
・結婚してお互いの実家に行っていますには?
こんな感じです。

未来のイメージを疑問形にしてください。じっと見つめているとついつい答えを考えてしまいますよね。
受験勉強を頑張った氷河期世代です。問題形式にすれば自然と答えを導き出します。

最初の例えばのように、願望系で止めないでください。必ず疑問形の形に変形しましょう。

さらに疑問を小さく分解していきましょう
例えば
・将来の不安が小さくなって、ゆっくり過ごしていますには?
ここから小さくしていきます
⇒将来の不安って何?
から
⇒お金?
それとも
⇒仕事?
お金なら、
⇒継続的な収入?
それとも
⇒貯金?
貯金だとしたら、額はどれぐらい必要?
いつまでに貯める?
などなど

連想ゲームの要領でどんどん自分で質疑応答していきましょう。続けていくと、ヴィジョンが具体的な行動と目安になる数値になっていきます。
そして、課題の大きい順に並べなおして未来のヴィジョンへの道筋を作りましょう。

例えば
・将来の不安が小さくなって、ゆっくり過ごしていますには?
お金が必要だけど、どれぐらい必要か?
半年は働かなくても暮らせるだけの貯金。
1ヶ月の生活費はいくら?
20万あれば暮らせる。
20×6で120万、1年で貯めるには?
などなどです。

こんな感じでたまには長期ヴィジョンで、未来を考えてください。やっておくと今ある環境で何ができるか?何をするか?という最善策を考える習慣が身に付きますよ。

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート)
2020年01月01日(夜)
腕立て伏せ 14回 足上げ腹筋 14回 頭上げ腹筋 14回

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
氷河期世代の個々の力で社会を見返してやりましょう!!
久山 薫でした

【目の前にある危機から目をそらさない】
 書籍版     キンドル

【ブログを始めるなら"はてな"で】
 書籍版     キンドル

【最強のSNS"twitter"を始めよう】
キンドル

車移動が多い人にオススメ

映画を週に1回見れば元が取れる

氷河期世代の生き抜く知恵 成功本で成功者が増えない理由

成功ノウハウ本、自己啓発本が出版不況の中でも売れています。その効果が出ていれば、スーパーサラリーマンや起業家がたくさん増えているはずです。景気だって良くなっているはずです。

ちなみに、最近のベストセラーはビジネス書です。

それでも、スーパーサラリーマンは増えていないし、起業かも増えていません。景気も下向きのままです。

なぜでしょうか?

「読むだけで満足して、行動しないから」よく言われている理由ですが、久山は違うと考えています。

「自分の強みを分かっていないから」です。

意味わかんない。そんなことかよ!声が聞こえてきそうですが、かなり重要なことです。

あなたが持っている強みと成功している人の強みが違う場合、いくら勉強してマネして行動にしても辛いだけです。苦行のようなものです。
僧侶の苦行は終わりがあるから続けられ、完遂できます。あの山を越えれば・・・。180日断食すれば・・・。と終わりが続けられるモチベーションになります。「終わり」があるから達成できるのです。

成功は終わりがありません。成功の定義がわからないし、継続していくものです。あなたの強みと成功者の強みが合わなければ、終わりのない苦行です。
どんな人も、どんな業界も、どんな仕事も成功するまで、結果が出るまでは苦行です。

では、成功者は苦行に耐えられたのでしょうか?

「自身の強みを経験でしり、生かす行動をしていた」からです。

字部の強みと相性がいいことは、周囲から「そこまでやる?」ってビックリされるほどやり込みます。本人は当たり前だと思っているし、むしろ、当たり前とすら考えてなく無意識にやり込んでいる場合も考えられます。

成功者は経験を本にするときこの感覚で話をします。自分も当たり前にやり込んだんだから他の人にだってできる。と本にします。
読者はそれをマネするけれど、強みが違うから苦行になってしまいます。で、成功するまで続けられなくて断念します。

成功者も悪くないし、断念した人も悪くありません。強みを知らなかっただです。

ビジネス書系の出版社の編集さんにお願いです。
著者の強みをプロフィールに載せてください。そうすれば、読者は強みを選択肢にして本を選べます。同じ強みを持つ成功者の体験談は知りたいですからね。今後の人生の参考になります。

まずは、成功のハウツー本や自己啓発の本を読み込むよりも自分の強みを知りましょう。知ったうえで、強みを生かす方法を考えるために本を読んだ方がいいです。

メンタリストDaiGoさんが教えてくれた強みチェックシステム「VIAチェック」です。

www.youtube.com

Personality Test, Personality Assessment: VIA Survey | VIA Institute

英語のwebページですが、ページ右側に言語切り替えがあり、日本語にできます。サイト登録が必要ですが、自分の強みを知ってください。
自分の強みを知ったら、生かせる業界や職種ではなくて、仕事にどう向き合えば強みが生かせるかを考えてください。

自分の強みが〇〇だから、営業は向いていない
自分の強みが△△だから、経理には向いていない

ではなくて、〇〇だからどんな営業スタイルが向いているか、△△だから経理ではこうやろうと考えてください。

24個の強みです。

Find Your 24 Character Strengths | Personal Strengths List | VIA Institute

転職活動や副業に役立ててください。

自分の強みと相性のいい行動は、自然と周囲がビックリするぐらいの完成度とこだわりとやり込みを無意識の当たり前でやってしまえます。強みを生かす活動が一番稼げるし、充実するし、自己肯定感が高まる行動ができます。

強みを知って生かして楽しい暮らしにしてください。

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート)
2019年12月31日(夜)
腕立て伏せ 14回 足上げ腹筋 14回 頭上げ腹筋 14回

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
氷河期世代の個々の力で社会を見返してやりましょう!!
久山 薫でした

【目の前にある危機から目をそらさない】
 書籍版     キンドル

【ブログを始めるなら"はてな"で】
 書籍版     キンドル

【最強のSNS"twitter"を始めよう】
キンドル

車移動が多い人にオススメ

映画を週に1回見れば元が取れる

氷河期世代の生き抜く知恵 ブロガーの初詣、どこ行く問題

人生不運だらけの氷河期世代です。神様なんていない、と分かっているけれどお正月の空気で初詣へ行きたくなります。

普段お参りへは行かないので、どんなところに行けばいいのかわかりません。

いろんな神様がいるので複雑です。そんな中、七福神知名度が高く七福神巡りがそれぞれの土地で根付いています。

大きな神社や天満宮などにお参りへ行くのもいいですが、住んでいる場所の七福神巡りをしてご利益を得たい運のお守りを買うのがいいかもしてません。

久山が住んでいる場所の七福神巡りをして、弁財天(弁才天)を祀っている神社のお守りを買うことにします。

七福神
恵比寿天(えびすてん)-商売繁盛・大魚守護の神様
大黒天(だいこくてん)-五穀豊穣・出世開運
毘沙門天(びしゃもんてん)-諸芸上達・学徳成就
弁財天(弁才天)(べんざいてん・べんさいてん)-武道成就・降魔厄除
福禄寿(ふくろくじゅ)-千客万来・家庭円満
寿老人(じゅろうじん)-幸福長寿・福徳智慧
布袋尊(ほていそん)-延命長寿・招徳人望

今日の夜から初詣へ出かける方もいると思います。参考にしてもらえれば、幸いです。

一年間の感謝をしてから、来年の抱負を宣誓してください。

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート)
2019年12月30日(夜)
腕立て伏せ 14回 足上げ腹筋 14回 頭上げ腹筋 14回

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
氷河期世代の個々の力で社会を見返してやりましょう!!
久山 薫でした

【目の前にある危機から目をそらさない】
 書籍版     キンドル

【ブログを始めるなら"はてな"で】
 書籍版     キンドル

【最強のSNS"twitter"を始めよう】
キンドル

車移動が多い人にオススメ

映画を週に1回見れば元が取れる

氷河期世代の生き抜く知恵 魔法の言葉「それもアリだよね」

久山は、自分の考えがイケテルと思うと他人も同じ行動をした方がいい。押しつけがましくなります。なんでやんないんだろう?と感じます。

逆にヒトから勧められたものをめんどくさいな~、とか、間違っている、とか、古臭いなんて考えて受け入れないことがあります。

そういう時「それもアリだよね」と考えるようにしています。一回、自分の中に入れてみて合わなければ、合わないでいい。そういう考えが合う人もいる。
せっかく教えてくれたんだから、一回やるようにしています・

ヒトってそれぞれ、久山の考え方が合う人もいれば、合わない人もいる。いろんな人がいるから社会って成り立っています。

飽きっぽい人がいて転職を繰り返す人もいれば、コツコツ積み重ねるのが得意で同じ会社、同じ仕事を続けられる人がいます。
この両タイプがお互いの考えが理解しあえるとは考えにくいです。理解できなくても、友達になれなくても「それもアリだよね」と受け入れあうことはできます。

人に対して一つ理解できないことがあると、人をすべてを否定してしまう傾向が久山にはありました。嫌いに近い気持ちです。攻撃はしないけれど、近寄らないようにしていました。

もちろん、クズみたいな人は論外です。きちんと距離をとって被害が来ないようにしてください。

会社に勤め続けるor転職するか?
賃貸or持ち家に住むか?
貯金or投資するか?

このような他人がどっちにしても自分に害や影響がない問題には「それもアリだよね」と考えるようにしました。

ネットを使うといろんな人の考えや意見に触れます。「それもアリだよね」と考えると普段会わない人の考えも参考にできます。
読んで、聞いて、考えに抵抗を感じてもあなたに害がなければ「それもアリだよね」と唱えてみてください。

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート)
2019年12月29日(夜)
腕立て伏せ 14回 足上げ腹筋 14回 頭上げ腹筋 14回

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
氷河期世代の個々の力で社会を見返してやりましょう!!
久山 薫でした

【目の前にある危機から目をそらさない】
 書籍版     キンドル

【ブログを始めるなら"はてな"で】
 書籍版     キンドル

【最強のSNS"twitter"を始めよう】
キンドル

車移動が多い人にオススメ

映画を週に1回見れば元が取れる