氷河期世代の叫び モノを作れる人ってそんなに偉い??
2020年02月26日
今回は愚痴です。
モノ作りニッポン。メイドインジャパンはクオリティが高く壊れにくい。世界の中の日本のイメージです。
製造業、職人の方々に感謝しています。このイメージは本当に素晴らしいです。
クールジャパンもあります。アニメやコミック、ゲームに映画、エンタメというよりコンテンツ業での評価です。日本の作るものはクール(Cool)、カッコイイというイメージ。これも著者さんゲーム会社、監督などの製作にかかわっている方々に感謝です。
モノを作れるのはすごいことです。でもね、同じぐらいモノを売ることを認めてもいいような気がします。
ホンダにしろソニーにしろアップルにしろ、作る人と売る人の両輪で伸びた会社だと考えています。
モノを作れるだけでもお金は稼げないし
モノを売るだけでもお金は稼げない
ニワトリと卵の話に近いですが、どっちも同じぐらい大事なことです。どっちが偉いって考えるからややこしいことになるし、売れなかった場合どっちに責任をとるんだと考えるからややこしいことになります。
どっちも同じように偉いし、同じように責任があります。
お互いが自分自身に売れるために自分がもっとできたことがなかったのか?と考えるのがいい方向へと進む気がします。
出版業界が不景気なのは、読者が減ったわけでなく、モノを作る編集と営業が「どっちが悪い」「もっと仕事しろ」と言い合っているからなんじゃないの?と業界内にいると見えてきます。
ん~~、今回も愚痴になっちゃった。。。
モノを作れるのは凄いことです。
ブログを始めてからは、世の中に何かを提供することの大変さも実感しています。
ただ、いいモノを作ってもお金にする能力、売る能力が低いのが日本のイメージです。営業の立場、仕事をもっと認めれば、褒めてあげれば、感謝をしながらモノ作りをすれば、いいモノを作り世にきちんとした対価で広められるようになると考えています。
なので、営業も不要な値引き交渉に対応しちゃダメですよ。作る側の人が苦労して作ったモノを安売りしちゃダメです。
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:226日継続中)
2020年02月26日(朝)
腕立て伏せ 15回 足上げ腹筋 15回 頭上げ腹筋 15回 背筋 15回
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
氷河期世代の個々の力で社会を見返してやりましょう!!
久山 薫でした
「ない仕事」を「ないブログ」に置き換えて読むとおもしろいです
書籍版 キンドル版
【目の前にある危機から目をそらさない】
書籍版 キンドル版
車移動が多い人にオススメ
毎週DVDを借りている人、お金も手間も一定です