久山 薫/うつ病からの回復

【私にもできた】うつ病 克服の記録

ブログ活動の振り返り。反省と改善点 ~3セット目/37セット~

2020年10月16日

会社を辞める日(2022年03月20日)を自分を奮い起こすために設定しました。

2週間ごとに振り返り、反省と改善案と行動と結果の確認をしています。

2セット目はこちらから↓

ブログ活動の振り返り。反省と改善点 ~2セット目/37セット~ - 久山 薫/氷河期世代の生き残り日記

3セット目(2020年10月01日~15日)の2週間の振り返りです。

この期間は、会社の仕事が忙しかったぁ~~~。なぜか、オンラインミーティングが、3本も入り、休日もレポートとか作っていたので・・・・、と言い訳からのスタートです。

<良かった点>

読者登録はおかげさまで、毎日増えいています。登録ボタンを押してくださった方々、ありがとうございます。

アフィリエイト記事は、2本書きました。アマゾンへの誘導は「3」。「0」だった今まで考えれば、大きな進歩ですね。

読み終わって、本の内容をまとめて書評のような内容は多くの方々がやっています。多くの方がやっているということは、こちらの方が効率がいいのでしょう。結果も出ているのでしょう。
ただ、まとまった時間が作りにくい会社員の場合、本を読み、感じたこと、考えたこと、ためになったことを、ちょいだしする型にしてみました。
実験ですね。2本のアフィリエイト記事のPV数やスターの数から考えるとアマゾンへの誘導「3」は、1%以下のクリック率です。
効果があった!!
とは言えない数字ですね。でも、誘導できたのでまずはOK!!前向きにとらえています。^_^
もう少し続けてみます。
あとは、本のジャンルが悪いのかな?という考えもあったり、なかったりです。ビジネス書よりも、小説の方がいいのかな!?

<反省点>

サブタイトルは、忘れてはいませんでしたが、そこまで手(頭)が回らなかったです。

プロフィールの更新も考えていたんですが、なかなか形にならずに記事にしたぐらい難しいです。プロフィールの苦悩ぶりはこちらから↓

プロフィールってやっぱり難しい・・・ - 久山 薫/氷河期世代の生き残り日記

<2セット目の改善案>どれか一つを行動する

休日に3時間の枠を作ってブログと向き合う
アフィリ記事 1本作る
記事の下書きを 3本作る
アフィリ記事を2本作ったので、OKです。

とは言え、行動できていないと反省しております。
休日にミーティングがあっても、会社の仕事がないので3時間の枠、ブログと向き合うことは可能ですからね。反省しております。

記事の下書きは、メモ程度のものでも・・・。と考えていましたが、作れませんでした。会社がコロナの影響で売り上げが下がっているので、その対策を考える仕事が増えて・・・、とまた言い訳ですね・・・。

<4セット目の改善行動>

休日に1時間枠を作ってブログと向き合う(記事の更新、ブログ巡礼以外で)
アフィリ記事を1本作る
サイドバーにアフィリンクを追加する
サブタイトルを付ける
プロフィールの更新

今回、3時間枠は作れなかったので、1時間枠に変更しました。できないことを意識するより、できるサイズで意識します。
アフィリ記事は、収益化したいので、習慣化できるまで行動目標に入れておきます。
サイドバーにアフィリンクを加えます。本以外を考えています。
サブタイトル・プロフィール更新は、前回からの引継き案件です。

この「振り返りと改善点」の型も前回と比べると定まっていませんね。歩きながら考えている、と捉えてもらえるとうれしいです。

以上、今回の振り返り、反省と改善案と行動です。

もともと怠け者の久山です。でも、諦めずに続けていきますので、今後ともよろしくお願いします。

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:466日継続中)
2020年10月16日(朝)
腕立て伏せ:25回 頭上げ腹筋:25回 背筋:25回 スクワット:40回

英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:108日継続中)
2020年10月16日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。

社会を変えるのは、結局は個人の意識?【アフィリンク有】

2020年10月15日
「必ず食える1%の人になる方法」 著者:藤原和博 ちくま文庫 読み込み中

バブル崩壊を1995年~98年とすると、30年ぐらい時間が経過していることになります。バブル時に戻したい、国とオジサンたち、企業がいますが、もうあそこには戻れないんでしょうね。

バブル崩壊を発展・成長のピークと考えると、不景気、失われた30年と言われている期間は成熟へ向けた移行期間だったのではないかな?と考えられます。

この30年で意識を未来に向けた人や企業は今はなんとなく上手く活動で来ていて、バブル時代の栄光を追いかけている人や企業は上手く活動できていない。そんな風に見えてきます。

「必ず食える1%の人になる方法」 を読んでいると、「成熟社会」というキーワードが出てきます。

社会保障やインフラは整備が整い、経済活動もピークを迎えた社会。
参考web

成熟社会とは - コトバンク

[1]成熟社会における成長の源泉 | 文化庁

日本がバブル崩壊とIT革命(インターネットの普及)を起点に成長社会から成熟社会に変わったと考えると
バブル時の常識は非常識になるんじゃないか?
私は、結論を出しました。

バブル時代の大企業・有名企業に就職して、生涯安泰!!

という流れは、もう二度と来ない。

そんな気がします。

社会の成長はピークに達して、30年。今度は人が成長する時代なんでしょうね。

学校の勉強を頑張り、いい大学へ行って、大企業に就職する、バブル時代の流れは終わりました。
自分で考えて、必要なことを自分で学び、行動して、仲間・チームを作り活動していく。
そんな社会になっていますね。

私を含めた就職氷河期世代の失敗は、この変化に気付けなかった。
いつまでも就職=個人の幸せ
と考えていた?洗脳から抜け出せなかった?
そんな気がします。

「必ず食える1%の人になる方法」 では、成熟社会での個人の成長の場を4つに分けています。

  • Aタイプ:企業の中で成長を求める、キャリアパワータイプ
  • Bタイプ:スキルを磨き、独立で成長を求める、スキルパワータイプ
  • Cタイプ:企業をベーシックインカム的に使い、社会活動、人とのつながりで成長を求めるヒューマンネットワークタイプ
  • Dタイプ:好きを極めて成長を求める、オタク・クリエイタータイプ

(本書では違う言い方をしています。私の解釈で言い換えています)

どのタイプがいい!これから食って行ける!というわけではなく、どのタイプも社会には必要です。

  • Aタイプがいなければ、企業は成長しないし経済社会はより縮小します。
  • Bタイプがいなければ、おいしいレストランやラーメン屋さん。腕のいい町工場がなくなり、日本の技術が衰退します。
  • Cタイプがいなければ、ギスギスした社会になります。(バブル時代は結構ギスギスしていたかも・・・)
  • Dタイプがいなければ、日本のカルチャーの成長は無く、エンターテイメントの無い社会になってしまいます。

それぞれのタイプが認め合う社会、正しいタイプなんてない。上も下もない。と認め合える個人の成長も必要ですね。

バブル時代は、年収と企業のブランド、肩書で上・下がありました。

個人、個人が成長すれば、ゆっくりですが、経済はきちんと回り始めると考えています。

個人が、自身がどう成長したいか?ちょっと、考えてみませんか?

私は、Dタイプ?かCタイプ?のどちらかだと考えています。
理想はDタイプなのですが・・・
一生をかけてもいい!!と言えるだけの没頭できるものがないので、胸を張ってDタイプです!と言えない現実があります。。。

今日が人生で一番若い日だから、没頭できること見つかるかもしれないから、がんばろ~~~、自分!!

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:465日継続中)
2020年10月15日(朝)
腕立て伏せ:25回 頭上げ腹筋:25回 背筋:25回 スクワット:40回

英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:107日継続中)
2020年10月15日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。

プロフィールってやっぱり難しい・・・

2020年10月14日

ブログ開設時に考えたプロフィール。あれから2年過ぎようとしているので、そろそろ更新しようと考えています。

今あるプロフィールもけっこう悩みに悩んで作ったのですが、今回も悩んでいます。

久山_薫さんのプロフィール - はてな

<現在のプロフィール>

一行紹介
1975年生まれ。氷河期世代だから会社に依存しない生き方を目指しています

自己紹介
生年月日:1975年10月

血液型:O型

10代を過ごした地域:東京都 現住所:埼玉県

学歴:商業高校卒

所属:出版社の営業部

好きなもの

海外ドラマ、NCISシリーズがサイコー

JOJO、第2部ジョセフジョースターがサイコー

四足歩行の動物、いつかオーストラリアに行くつもり

10年後に手に入れるもの
ガレージ

たった、これだけのプロフィールに苦労してたのか・・・

たいしたこと、書いてないじゃん・・・

しかも、10年後にガレージ手に入れたいって書いてるし・・・

手にすることができるのか??自分よ・・・

と恥ずかしくなってきましたが、やっぱり更新した方がいいですね。

まじめな話、現在のプロフィールだと自分の性格というか人柄というかキャラみたいなものが分からないですね。
そういうのは、ブログの記事からにじみ出てくれればいいと考えていました。

けれども、自分が他の方のブログを読んで読者登録する前に、どんな方なんだろう??とプロフィールページを見ることがあります。
その時に、白紙のままだと読者登録しない場合もあったりします。
プロフィールである程度書き込んであれば、読者登録します。

自分の行動を振り返っても、やっぱり、プロフィールって大事ですね。

大事な、プロフィール・・・なにを書けばいいんだ・・・

本当に、街の風景に馴染んでいる普通のオジサン。。。
これと言った特徴が全くない普通のオジサン。。。

昔の記事にも書いたけれど、ブロガー共通の性格診断みたいなものをはてなさんで開発してくれないかな~・・・
その結果をコピペすればプロフィールがだいたいできて、職業とか好きなもの、夢・野望を入力すれば、プロフィールの完成!!
そして、同じ性格属性みたいなのが分かって、ブロガーさん同士がつながりやすくなる。

そんな便利なシステムをはてなさんが作れば、ワードプレス(レンタルサーバー)派の人だってはてなに戻ろうかな?って考えるんじゃないかな・・・。

プロフィールの更新、がんばりま~~す!!

アドバイスも募集中で~~~す!!

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:464日継続中)
2020年10月14日(朝)
腕立て伏せ:25回 頭上げ腹筋:21回 背筋:21回 スクワット:40回

英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:106日継続中)
2020年10月14日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。

10,000時間の法則って、信じますか? ~向いている?好きなのかな?の判断軸には使えるかもね!?~【アフィリンク有】

2020年10月13日
「必ず食える1%の人になる方法」 著者:藤原和博 ちくま文庫 読み込み中

苦境な状況になっても暮らせるようになるために、会社に依存しないで暮らせるようになるために手に取った本です。

会社を2022年03月に辞める!!

決断した焦りもあったりします。未だにブログからの収益は【0】です。

本書の中に軽く10,000時間の法則について書かれています。

10,000時間をあることに費やす、投資すれば、プロになれるスタートラインに立てるという話です。
本書では、10,000時間-Aと10,000時間-B、トドメの10,000時間-Cの3つあれば、かなりレアな希少価値の人材になれる!!
というスタンスで使われています。

本書の例とは違いますが
プログラミングに10,000時間 営業職に10,000時間 プレゼンに10,000時間で
プログラミングが出来てプレゼンでシステム開発費を集められて、その後完成したシステムを営業できる人材になれる、というスーパーマンになれる!
ざっくり言うとこんな感じです。

10,000時間の法則については、賛否いろいろ言われています。
参考web

1万時間の法則とは? 努力を続けるのに本当に必要なこと - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア

茂木健一郎 公式ブログ - 一万時間の法則 - Powered by LINE

1万時間の法則は嘘? スキル習得に学習時間は関係ない | ライフハッカー[日本版]

10,000時間がどれくらいの量かと言うと
1日10時間で1,000日 3年弱
1日 5時間で2,000日 5年半
1日 2時間で5,000日 14年弱
となりますね。

ん~~~、かなり、長いですね。。。

しかも、本書では、10,000時間を3回使う。
上記×3でようやく必ず食える立場になるためのスタートラインに立てる、的な発想になります。

ん~~~~、やっぱり、、、、な が い 。。。

けれども、この長さがカギのような気もします。ここまでやれる人ってそうはいませんよね。
だって、面倒だし。
自分に合わなければ、止めちゃいます。

この方法が一番やりやすいのは、就労すること!
A社で3年、B社で3年、C社で3年 計9年でマスターできますね。
堅実に行くなら、アルバイトでも契約でも派遣でも、業界に潜り込んでお給料もらいながら10,000時間で経験と知識を手に入れるのはベストですね。

私事で言えば、出版業界ではアルバイトも含めて20年は所属しています。その前の飲食業界も4~5年やっています。
出版業界の本を世に出す仕事×飲食業界×何か・・・・
何も見えてこない・・・

失礼しました。話を戻しますね。
会社に勤めつつ、10,000時間の法則を3つ使うのはかなり難しそうです。

逆から考えると、長い10,000時間費やすことに苦痛を感じなければ、その行為は自分には向いている!ということが考えられます。

さらに、結果が出ていないときの自分への慰めにも使えます。

再び私事で言えば
ブログ活動が、そろそろ丸2年となります。ざっくり今まで、1日1時間の作業時間と勉強をしたとします。
365日×2年×1時間=730時間
まだ、1割の1,000時間もいっていないですね。
自分に「そんなに収益、収益って焦るなよ!まだ、10,000時間の法則の1割ににも達していないんだから!」
な~んて、都合のいいようにも使えるわけです。

話しを戻しますね。
10,000時間の法則にひるまないぐらい、没頭できることを3つ手に入れる。
みんなが、長い、無理、面倒、働いた方が早い、と思考が停止しているなか、コツコツと技術と知識と作品を積み上げていければ、会社に依存しないで食える人になれる。
そんなことが本書に書かれていました。

まずは、あなたの人生の中で10,000時間使ったものをピックアップするのが良さそうです。
私の場合は、本屋・取次・出版社の営業で20年仕事をしているので、本に関係していることは10,000時間以上費やせるぐらい、苦ではない。自分に合っている。と考えています。
また、飲食では、賄食を作って当時のスタッフから「おいしかった」と喜んでもらえたり、常連さんにちょっとおまけして「お兄ちゃん、わかってるねぇ~。ありがとう」と喜んでもらえるのがうれしかったです。他人に喜んでもらえる、楽しんでもらえるのは、10,000時間費やしても、苦ではないです。

本に関係していて、他人が喜ぶこと。これが、私の10,000時間の2つになっているようです。もう少し、深く考える必要がありそうですけどね。

まずは、あなたの人生を振り返ってみてください。何かしらあるはずで、今やっていることかもしれません。
子育てとか、家事とか、ブログとか、ね。

若い読者の方がいたら、たくさんの職を経験するのがいいと考えています。アルバイトでもいいんです。
日本は若い!と言うだけで雇ってくれます。まずは、経験しないと職・仕事なんてわからないので、アルバイトで経験するのがいいと思います。
企業・会社との相性と職の相性のバランスは難しいですけどね。
もっと、あぁ~したい。こうしたい。とアイデアが浮かべば、職との相性はいいと考えてください。

10,000時間の法則は、マスターできる?できない?というより、自分の判断基準に使えばいいんじゃない?という話でした。

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:463日継続中)
2020年10月13日(朝)
腕立て伏せ:25回 頭上げ腹筋:21回 背筋:21回 スクワット:40回

英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:105日継続中)
2020年10月13日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。

【40代からの体作り】自己流の運動習慣は効果がでるのか? その_3

2020年10月12日 2020年12月19日:タイトル変更

ぽっこりお腹が気になる、45歳です。

月に1回の運動習慣の報告です。オジサンのお腹が見たくない方は、ここでページを閉じてください。

もともと、運動習慣を意識したのは、歩ける80代を目指してのことです。

それと、ブログの更新が習慣化できたので、そろそろもう一つ増やそうと考えての腕立て伏せ毎日1回チャレンジです。
きちんと続いています。^_^

歩ける80代が答えなので、ぽっこりお腹は関係ないのです。。。

けど、やっぱり、ぽっこりお腹、イヤじゃないですか。脇腹のぷに肉も!

始めれば、欲が生まれて新しい動機になる!欲のパワーって凄いですね。

腕立て伏せ1回からの、今ではスクワットまでやっているんですから。

さらに、前月の9月はお酒の回数も減らしました。外食も1回しか行ってないです。お酒の回数が減ったのは自分でもビックリしています。
オジサンの命の水「レモンサワー」を飲まずにやり過ごせました。

今回から、分かりやすいように数字を提示します。(って、今まで体重計がなかっただけなんですけどね。^_^;)
体重

f:id:kaoru_hisayama:20201011190742j:plain


体脂肪率

f:id:kaoru_hisayama:20201011190745j:plain


筋肉量

f:id:kaoru_hisayama:20201012073309j:plain

ちなみに体脂肪率は、標準らしいです。
参考web:体組成計の測定項目の見かたについて|健康のつくりかた|タニタ

標準と言われていもなぁ~。。。

f:id:kaoru_hisayama:20201011190750j:plain

このお腹の曲線が気になるんですよね~。。。

f:id:kaoru_hisayama:20201011190747j:plain

しかも、上から見ると膨らみが分かるんですよね~。。。

f:id:kaoru_hisayama:20201011190756j:plain

脇のぷに肉もガッツリつかめているし・・・

f:id:kaoru_hisayama:20201011190753j:plain

と見た目重視で考えております。。

だって、細マッチョなナイスミドルになりたいんです!!
腹筋をせめて4つぐらいには割りたいんです。

ただ、数値的に本当に標準ならぽっこりしないはずなんですよね。

筋肉量が少ないのか?

という問題があるのですが、

「ぽっこりお腹 対策」

で検索して、流れに流れて見つけた動画がありました。

www.youtube.com

これを見ていたら、効果が出ないのは姿勢のせい?という考えも出てきました。

姿勢は、猫背気味で自信がありません。1回、整体とかに行ってチェックしてもらった方がいいかもしれません。
いっつもズボンの腰の後ろがぱっくりと隙間が空いているので反り腰かもしれません。

ここ最近、自己流では限界があるのかな?と感じ始めていますが、運動習慣はきっちりと続けていきます。
お酒の管理も続けていきます。

その_1を読みたい方は、こちらから、お願いします↓

自己流の運動習慣は効果がでるのか? - 久山 薫/氷河期世代の生き残り日記

その_2を読みたい方は、こちらから、お願いします↓

自己流の運動習慣は効果がでるのか? その_2 - 久山 薫/氷河期世代の生き残り日記

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:462日継続中)
2020年10月12日(朝)
腕立て伏せ:25回 頭上げ腹筋:21回 背筋:21回 スクワット:35回

英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:104日継続中)
2020年10月12日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。