健康な時に家族内で感染対策を話し合いましょう
2020年08月02日 2020年08月02日 16時 訂正
コロナの陽性者の数が増えています。
ん~~~、またもや緊急事態宣言下に入るのかな?
ニュース番組は、内容がコロナの時間が増えています。数が増えた減ったの話よりも、家庭内感染を起こさないように注意する方法を教えてもらいたいですよね。
5・6月も家庭内感染は注意されていたけれど、もう一度、やってもらいたいものです。
家庭内で一番感染しやすい場所は、トイレだと考えています。
トイレは、やっぱり、いろんな菌と触れる場所があります。ドアノブ・水のレバー・トイレットペーパー付近、スリッパ、床・・・。
もう全体にウィルスが付いていると考えられますよね。これを消毒するのは本当に大変です。しかも、キリがない。
ならば、換気をしっかりやって、キッチンペーパーかティッスペーパー、ペーパータオルをドアに張り付けて、直接ドアノブに触らないように工夫が必要ですね。
トイレに流せるタイプのお掃除シートも便利そうですね。そのまま流せるので。
流せるお掃除シートは、実際には溶けなくて除去作業が発生していると情報を頂きました。訂正しておきます。
トイレ内の水のレバーも同じです。
そして、トイレットペーパーは使い分けた方がいいですね。健康な方が使うトイレットペーパーはちょっと取りにくい場所に置く。トイレに座った時の背中側に置けば、取りにくいのと水流しのレバーの時にも使えるので便利そうです。
あと気を付けるのは、屋内の空気ですよね。
夏なので冷房を付けるし、窓も閉めます。でも、ここは、2時間に1回は開ける必要がありそうですね。夜は冷房を付けないで、窓を開けて寝た方が良さそうです。
防犯上の不安は残りますよね。
なので、なるべく現金は手元に置いておくのはやめましょう。
お買い物は感染のことを考えるとキャッシュレスがいいですからね。
あとは、家族内でマスクをするのは寂しいですが、入院待機、自宅療養する家族がいる場合はマスクをするのがベターのようです。さらに、花粉症対策などの眼鏡をして目からの感染も防いだ方がよさそうです。
目からは接触感染しかしない、という話です。でも、病院でコロナ患者に対応している医療従事者を見ているとゴーグルをしています。
入院待機・自宅療養の家族の面倒を見る場合は、同じ医療従事者です。やっぱり、目からの感染のリスクを考えた方がいいと考えられます。
日本人は、民がしっかりしています。
コロナを乗り越えることができます。
家族内で感染者やコロナかも?と疑いがあるときに、ルールを健康な時に決めておくと慌てないで済みそうですね。
一人暮らしの方は、水と食料を確保しておきましょう。
コロナを乗り切りましょう。
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:391日継続中)
2020年08月02日(朝)
腕立て伏せ:25回 頭上げ腹筋:20回 背筋:20回 スクワット:30回
英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:38日継続中)
2020年08月01日(夜)
中学英単語:15個
英単語学習アプリmikanを使用
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
久山 薫でした