れいわ新選組を応援します。選挙でみんなが住みやすい日本を!!
www.asahi.com
れいわ新鮮組の船後さん、木村さんの当選後が話題になっています。れいわ新選組の山本太郎氏はいい仕事をしました。
日本で障がいをもっている方は7.4%いるそうです。
障害ある人は936万人 人口の7.4% 厚労省推計:朝日新聞デジタル
参議院の議員数は242人、この7%と考えると14人が船後さんや木村さんのような方でなければ、国民の代表の縮図になっていない。まだまだ、数が足りない。これを機に立候補する人が増えてほしいです。
衆議院の議員数465人も含めると2人だけでは全然足りていない。もっと、もっと立候補してほしい。全盲の方も車椅子の方も全ろうの方も。立候補して議員になっていただいて、すべての人が心豊かに持続可能な生活ができるような国にしてほしい。
ここに都道府県の行政までいれて考えると、国や地域の方向性を決める人たちの中に健常者以外がいないで決めているって、やっぱり変な話です。
女性の数だって少ないし、子供だって消費税という税金払っているんだから子供だっていてもいい。20代が議員にいないのも国民を反映していないし、60代70代の議員が多すぎる。
30代40代の議員ももっともっと増えて、内部留保の増やし過ぎ、簡単にリストラできない法案を作って欲しい。転職がもっとしやすくなるような法案を作ってほしい。
山本太郎氏は、いい仕事をした。応援したい。渋谷の演説は若い世代を巻き込み、選挙へ足を運ばせた。
今回のこのニュースは、選挙で政治は変えられる!!を実行しました。みんなが住みやすい日本を作っていくのは選挙に参加することから始めましょう。
グッジョブ!!山本太郎氏!!
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中
2019年08月02日(夜) 腕立て伏せ 8回 足上げ腹筋 6回
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
久山 薫でした