自分を知る
ツイッターから面白い記事を見つけました。
会社員のときに辛かったことの1つが、「これ自分がやる意味ある?」ってことをやらされること。
— 内向型プロデューサー /カミノユウキ (@YukiKamino) January 19, 2019
内向型の人は目的とか意義を大切にするから、そこがあいまいだとやる気が出ないんですよね。
逆に自分にしかできないことだったり、やる目的がしっくりきたら、めちゃくちゃ本気で取り組める。
すごく同感できたので、カミノユウキさん(@YukiKamino)のやっているブログで確認しました。
その中に自分を知れる簡単なチェックがあったのでやってみました。
結果は22ポイントで、完全な内向型と出ました。
●20〜30……完全な内向型。したがって、あなたにとっては、自分のエネルギーの流れを維持する手段と自分の脳の情報処理の方式を理解することが極めて重要だ。あなたは 、自らの考え 、印象 、希望 、価値観を通して世の中とかかわっている 。外部の環境に左右されてはいない 。本書は 、あなたが内部の情報を活かして自らの道を切り開く一助となるかもしれない 。
ブログから引用
だから、営業の仕事が上手くいかない、長く続けられないと感じたんだと実感しました。
ちょっと内向的な性格があると自覚はしていましたが、ここまではっ切る出るとは思っていませんでした。ただ、自分のことを知れたので長所を伸ばすことを考えます。