氷河期世代の生き抜く知恵 60歳は人生のサードステージ!楽しく暮らしたい!!
人生100年時代、と言われてもイメージできません。80歳ぐらいはイメージができます。私の親も78歳です。遺伝的に考えても、何事もなければここまで生きるんだろうと考えられます。
氷河期ど真ん中世代は70年代生まれ、アラフィフです。
私は60歳を動いて楽しむ時間にしたいです。今の60~70歳も、元気に動いています。ヨボヨボで腰が曲がってという、おじいちゃん、おばあちゃんのイメージは昔のものになりました。
動いて楽しく過ごすには、やっぱりお金が必要です。お金だけが人生じゃありませんが、お金があれば選択肢が増えるのも事実です。
そして、私だけかもしれませんが、60歳を超えてまで誰かに雇われている人生は考えたくありません。いい経営者、職場の仲間に恵まれれば、雇われていてもいいですが、そんなすばらしい職場は少ないです。
年金だけで楽しく過ごすのも難しいです。
年金にプラスαが必要です。どうなるかわからないものに期待していてもしょうがないですからね。
今の生活をよくするために、60歳からの生活を楽しむために、労働以外の収入を作ること、もしくは、60歳からでも働ける場所を考えておくのは必要です。
今の生活を良くしつつ、60歳からの生活をよくするには、副業で稼ぐしかありません。給料は安くて貯金、投資は難しいし、生活費を抑えるのも難しいレベルまで切り詰めています。
今、副業を始めればたくさん失敗できます。ネット副業なら始めるのに必要なコストはパソコン、スマホ本体代と通信費だけです。
作業時間を投資コストにして、60歳に楽しく過ごせるように準備しましょう!!
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート)
2019年10月20日(夜)
腕立て伏せ 10回 足上げ腹筋 10回 頭上げ腹筋 10回
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
氷河期世代の個々の力で社会を見返してやりましょう!!
久山 薫でした