【氷河期世代の生き抜く知恵】お金の効果、チカラって、何だろう? ~選択肢が増えること、って考えました~
2020年11月21日
お金っていろんなものを買うのに使われますよね。
多くのお金を持っていると多くのモノを買えますよね。うらやましいですよね。
とは言え、生活するには広すぎる家はいらないし、事故やトラブルの可能性が高い車の運転もあまりしたくありません。
家賃の高い都市に住めば、夜な夜な騒がしいし、タワーマンションは1Fまで降りるのに時間がかかります。
適度なお金が欲しいだけです。
住める家があり、奥さんと楽しく過ごす時間があり、人や社会にワクワクを提供する仕事をして、たまに旅行とかおいしいモノを楽しみ、ちょっとの勉強ができる。
そんな暮らしがしたいだけなんですよね。
で、お金の効果?チカラ?ってなんだろう、と考えていました。
お金を見せびらかすつもりはないし、必要以上のお金もいらない。大金持ちには、なりたくないけど、今の収入だけじゃ足りない。
収入が足りない=お金で得られる何かが足りない
と考えられますよね。
ここが、ちょっと問題ですよね。
お金で得られる何が足りないのか?ここを私なりに理解できないとずぅ~~~っとお金を追いかけることになりそうです。
今の私に足りないのは、時間です。
ゆっくり本を読んだり、映画を観たり、ドラマを観たり。ゲームもしたいし、新しいコミックもチェックしたい。ブログも楽しくためになるものを作りたい。物語も作りたい。
会社勤めだと時間は限られています。会社の仕事で一日10時間ぐらい使い、休みだって持ち帰り仕事をする必要があります。
会社を辞めたい、と考えているけれど、生活のために辞められない。
生活ができるぐらいのお金があれば、会社を辞められる。そうすれば、時間の問題も解決できる。
ここまで考えを深めると、今の自分に足りないのは時間ではなくて
「会社を辞める」という選択肢がない。
ということになります。
そして、お金の効果、チカラって選択肢が増えることになるのかな!?とたどり着きました。
お金があれば、買い物の選択肢も増えるし、食事のメニューの選択肢も増えます。会社からのお給料以外に収入があれば、会社の残業を断る選択肢も増えます。
人によって、いろんな見方がありますが、私にとって
お金とは、選択肢を増やす道具
となりました。
自分なりにお金とは?の答えを決めておくと、人と収入を比べて嫉妬することは少なくなりそうです。
って、大金持ちはいいなぁ~、ってうらやましく感じますけどね。。。
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:502日継続中)
2020年11月21日(朝)
腕立て伏せ:30回 頭上げ腹筋:30回 背筋:30回 スクワット:50回
英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:142日継続中)
2020年11月21日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用
2020年11月21日 6:00起床 20日夜:飲酒なし
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。