ドラえもんに出てくる中で、欲しい道具
2020年06月22日
日本のSFアニメーションの大作「ドラえもん」
未来からやってきたネコ型ロボットのドラえもんがのび太君の日常を助ける、アニメーションです。
四次元ポケットから出てくる未来の道具でいろんな問題を解決してくれます。
タイムマシン
タケコプター
とおりぬけフープ
ほんやくコンニャク
あんきパン
数えきれないほどの未来の道具が登場しています。
話題にもなっていますが、現実に実現している道具もありますよね。
ほんやくコンニャクは、ポケトーク、イリー(illy)やグーグルの翻訳機能で現実化しています。
そんなドラえもんで欲しい道具は、やっぱり、
「どこでもドア」ですね。
別にしずかちゃんのお風呂へ行きたいわけじゃありません。やっぱり、日々の移動時間がかからないのは、便利すぎますよね。
何せ物流がいらなくなるんですから。
- 食べ物が欲しい時には、農家の倉庫へ行って
- 洋服が欲しい時にはメーカーの倉庫へ行って
- おいしいお店が混んでても「席が空いたら、メールください。すぐに来ますから」とか言って、どこでもドアを使う
そんな夢のような暮らしができます。
渋滞も満員電車もない、そんな生活ができます。
って、これもちょっとだけ、現実になっていますね。
インターネットでお店に行かなくても買い物はできるし、仕事もできるようになりました。満員電車も少なくなりましたしね。
ドラえもんの未来予測すごいっすね。
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:343日継続中)
2020年06月22日(朝)
腕立て伏せ:20回 頭上げ腹筋:20回 背筋:20回 スクワット:20回
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
久山 薫でした