猛暑の影響は意外なところにも
2020年08月08日
昨日は本当に暑かったようで、道端に靴底がけっこう転がっていました。
アスファルトの熱で接着剤が溶けてしまったようですね。
この後、どうしたんだろう?と気になってしまいます。
もし、自分の履いている靴の底が外れたら、かなり困ります。って、当たり前ですね。
考えられる対策は2つですね。
靴を買う
接着剤で応急処置をする
この2つしか乗り越える方法がないですね。
とは言え、靴を買う、という選択をしても、お店に行くまでに靴底のない状態で歩くわけですから、足裏は相当熱くありますよね。なにせ、靴の接着剤が溶ける熱さなんですから。
ということは、やっぱり、瞬間接着剤で応急処置をする必要はありますね。
外回りが中心の方は、100円ショップでもいいので瞬間接着剤を買って、カバンに入れておくのが猛暑対策になりそうです。
靴メーカーも、履きやすさの他に、アスファルトからの地熱対策が必要ですね。
70℃の鉄板の上でも解けない靴底!ヒートシューズ!
なんて、商品が人気が出そうです。
私なら、買っちゃいますね。外を歩いている途中で靴底が外れることを想像したら、パニックになっている自分を簡単にイメージできますからね。
猛暑の影響が今までとは違う場所に出ていますね。
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:397日継続中)
2020年08月08日(朝)
腕立て伏せ:20回 頭上げ腹筋:20回 背筋:20回 スクワット:30回
英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:44日継続中)
2020年08月07日(夜)
中学英単語:10個
英単語学習アプリmikanを使用
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
久山 薫でした