今の努力は未来の自分へのプレゼント。
2020年11月25日
ポッコリお腹が凹まない。体重も減らない。クリックはされるけど、収益がでない。焦ってばかりいる最近です。
会社の方も、コロナの影響で売り上げが維持できなくなって、社長がイライラしています。とは言っても、会社には「その為の内部留保でしょ」って、言ってしまいましたけどね。。。
上手くいっている時ほど、ダメになった時の準備をしておく、これは経営者の仕事だし・・・って、思ってしまいます。
退職届を机の引き出しにしまい込んで、早3ヶ月。最悪の場合は、コンビニのバイトで食いつなげばいいかなぁ~、とあっけらかんとしています。
社内では。。。
とは言え、本音は焦りまくりです。。。
なにせ、転職活動は諦めて、ブログの収益は出ていない。世の中は一気に不景気。
ワクチンという遠くに見える光はあるけれど、足元のぬかるみはひどくて光に向かって進めない。
そんな、状態なのかな!?なんて、見ています。
氷河期世代って、なんでこんなに前途多難なんだ・・・
社会人スタートには、バブル崩壊
その後、落ち着き始めたら、アメリカのリーマンショックで意味不明な不景気
その後、東日本大震災
ようやく落ち着いたかな?と思ったら
2020年のコロナショック
ん~~~、バブル世代、10年の年の差でこんなに変わるなんて、やっぱり不公平だよね~。
とは言え、この地獄的な時世、社会の環境があったからこそ
自分で稼ごう、稼げるようになろう!!
と決意できたのも事実です。
バブル世代のように、そこそこの企業に就社できて、そこそこのお給料で、そこそこの生活ができていたら
税金の勉強、保険の勉強、社会保障の勉強、ネットの勉強、自分とは?という勉強、
これらのことは、しなかったでしょうね。
与えられるものを、そのまま受け取り、抜かれるものにも気づかない。そんな風に過ごしていたと思います。
で、本当にどうにもできない、65歳とか70歳とかになって、あれ??なんだか生活が苦しいぞ・・・って、なっていたのかもしれません。
こうやってみると
お金のこと、体のこと、ココロのこと、自分のことに向き合うきっかけを作ってくれた、不景気というネガティブな部分も受け入れることができるようになりました。
20代や30代前半では、無理でしたけどね~。
「なんでうちらだけ、自分だけ・・・」
と世の中を恨んでいましたよ、私も。
ドラマや映画、アニメ、マンガ・コミック、私は大逆転劇が好きです。
ピンチ、不遇、逆境の中、少しでも前に進んで、最後はハッピーエンド。
そういう物語が好きです。
自分のハッピーエンド、65歳からの時間を作るのに20年の時間があります。
65歳になったときに、43~48歳の自分、がんばってくれてありがとう。
と言える物語を自分で作りたいです。
今の努力は未来の自分へのプレゼント。
まだまだ、諦めずにがんばります!!
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:506日継続中)
2020年11月25日(朝)
腕立て伏せ:30回 カエル足腹筋:30回 肘と膝を付ける腹筋:30回 背筋:30回 猫のポーズ:30回 スクワット:30回×2
HIITスタイルに挑戦中!!
英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:146日継続中)
2020年11月25日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用
2020年11月25日 5:20起床 24日夜:飲酒あり
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。