久山 薫/うつ病からの回復

【私にもできた】うつ病 克服の記録

お味噌汁が上手かった ~帰宅後、即効でお味噌汁が命の水になった話~

2020年08月27日

「酷暑、再び!!」というタイトルを付けたいぐらい、暑さが戻ってきましたね。

昨日はお昼抜きで家に帰ったのが18:30ぐらいでした。家に帰ってすぐ、お水、麦茶ではなく、飲んだのはお味噌汁でした。
そして、すっげ~~うまかったです。お味噌汁が体に染み渡るのが分かる感覚でした。

昨日もきつかったけれど、今日もきつそうです。

日本海側の皆さん、外でお仕事をする方は気を付けてください。命にかかわってきます。

昨日は、外にある温度計が35℃を表示していました。(昭和の人間なので、パシャリする習慣がなく、画像はありません。)
外回りで外を歩いていると、建物内に入ったり、外を歩いたりで体感温度差に対応するので体がだるくなってきます。
それは、ある程度慣れているので、最初の内は温度調整のだるさかな?と考えていました。

13時過ぎぐらいに、お蕎麦が食べたくなりました。白昼夢で蕎麦を食べている映像がはっきりと頭の中に流れるぐらい見えました。しかも、そばつゆを飲み干すところまで。

とは言え、お昼を食べると件数を回ることはできません。「お蕎麦食べたいな~」と思いながら仕事を続けました。

15時ぐらい、なんとなく歩くのがしんどくなってきました。足を動かすことを意識しないと歩けない、そんな状態です。
書店さんが駅の近くにない時は、こういう感覚になるときがあります。
タイミング悪く、昨日は買ったばかりの靴だったので、履きなれていないから歩きづらいのかな!?なんて軽く考えていました。
今にして思うと、この時に軽い熱中症になっていますね。

16時30、体もシンドイし、暑さもシンドイから、ここで終わるか?
それとも、ノルマのためにもう1件 行くか?かなり真剣に悩みました。
んで、ギャンブルです。
次行く書店さんに電話をして、今日担当さんがいるか?何時までのシフトか?を確認します。
担当さんが休みだったり、17時までのシフトだったら帰る。担当さんが出勤していて、17時30 までのシフトなら行く。
そんなギャンブルです。

結果は、出勤していて17時30 までのシフト。
営業マンなら喜ぶパターンですが、内心、シンドイと感じてしまいました。

17時20分に最後の書店さんを出て、蕎麦屋さんを探すものの、駅の反対側です。すっごく遠くに感じたので、そのまま電車に乗って帰ることにしました。

ちなみに、外回り中はサーモスの携帯ボトルを持ち歩いています。
中身は麦茶で600ml入ります。けれど、昨日は途中で飲み干してしまい、ペットボトルの麦茶を加えました。合わせて1200ml、飲み干しました。
いつもは、途中でペットボトルを買い足すことはありません。600mlで十分間に合います。

18時過ぎに駅から家までの徒歩15分。すっげ~~、遠く感じました。歩数をカウントしながら歩かないと歩き続けることができないぐらいの状態でした。
今は歩くんだ!と意識しないと歩けない状態です。途中でドトールとか喫茶店に入ったら、しばらくは動けない、そんな状態のなか15分、歩きました。

家に着いて、スーツのジャケットを脱ぎ、汗のしみ込んだネクタイを強引に外して、キッチンにあったお味噌汁を飲みました。
麦茶でもなく、水でもなく、ましてや、シャワーを浴びるとか、シャツを着替えるとか、そういうのを全部忘れて、お味噌汁を飲みました。

奥さんはかなりビックリしていました。いきなり、少し冷めているとは言え、冷蔵庫の冷たい飲み物ではなくて、ぬるいお味噌汁を飲み干しているんですからね、ビックリしますよね。

で、10分ぐらい扇風機の風で体を落ち着かせるとようやく落ち着きました。

振り返って記事にしていると軽い熱中症になっているのが、分かります。たぶん、15時ぐらいにはなっていたのでしょう。
体が塩分を求めていますね。

朝、パン派の奥さんに合わせて、お味噌汁は朝は飲みません。
今はインスタントもあるので、外でお仕事をする方、最高気温が35℃以上になる場合はお味噌汁を朝とお昼、夕食に飲んだ方がいいです。
大事なのでもう一度言います、インスタントもあります。

今日も暑くなりそうです。外でお仕事する方は、お昼には気を付けてください。塩分を意識してください。
今日は、私も塩飴を持って行きます。

毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:416日継続中)
2020年08月27日(朝)
腕立て伏せ:21回 頭上げ腹筋:21回 背筋:21回 スクワット:33回

英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:62日継続中)
2020年08月26日(夜)
中学英単語:10個
英単語学習アプリmikanを使用

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。

久山 薫でした