久山 薫/うつ病からの回復

【私にもできた】うつ病 克服の記録

【正しさより、楽しさを!!】科学的データも意味あるけど、感情も大事だよね ~お酒を軸に考えてみました~

2021年02月19日

昨日は、またまた飲んでしまいました。二日連続で飲んじゃいました ^_^;;

でも、おいしくハイボールを 2杯楽しんだので、OKです。

ちょっと、濃い目に作ってしまうのが私のクセです ^_^;;

出張が終わり会社での出張費の精算が終わると、ちょっとだけ気が緩みます。今後は、この清算日を努力定休日・チートデイとします。そっちの方が、罪悪感がないですからね。

そして、今回はお酒の話をちょっとだけします。

お酒って、百薬の長と言われていますが、最近の科学では体への影響も発見されるようになっています。
脳への影響や、麻薬よりも高い依存性、そして、睡眠の質が落ちるとか・・・データがあるようですね。

個人的には科学のデータって参考にすればいい、と考えています。

仕事終わりのぷはぁ~~~
お風呂上がりのぷはぁ~~~~

氷を入れたマイジョッキにしゅわしゅわと炭酸を注いぎ、香ばしいウィスキーをとくとくとボトルを鳴らしながら注ぎ、凍らせたレモンを包丁で削って爽やかな香りを漂わせて、ジョッキが琥珀色に染まるのをしばし待った後のひとくちのハイボール

ん~~~、書いている今でも飲みたくなりますね ^_^;

自分がおいしく、楽しく飲めて
「このひと時があるから、がんばれるよね~~~」
という空間があれば、科学的にどうのこうのって、どうでもいいじゃん派です。

科学派の人からは
「だから、あなたは成功しないんだよ」
と言われそうですが、成功よりも楽しい時間が好きです。

ただ、お酒・・・。飲みすぎると厄介ですよね。
これは、科学の話ではなくて、自分の経験談です。最近では、飲みすぎることはなくなりました。

飲みすぎを防ぐ方法として、1杯目は勢いとか楽しさで飲んでOKです。ただ、2杯目からはお酒の味を楽しむ、味わうように飲むようにしています。

お酒の香りとか、のど越しとか、後味・余韻とか、おつまみとの相性とかを味わうようにすると自然と飲むペースがゆっくりになります。

若い時は、勢いとか、場の空気とか、お酒に強い・弱いみたいのがあったりして、グビグビぐびぐび飲んでいましたが、40過ぎてこれをやると次の日が悲惨なことになります。
ここまでいくと、科学のデータの通り体には良くないですよね。

(ただ、こういう日も年に1度ならわかっていてやるなら、あってもいいかなって思っています)

がんばったご褒美としての味わうお酒
みんなで楽しむわちゃわちゃしたお酒

楽しい時間も長~~~い、人生には必要ですよね。。。

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:592日継続中)
2021年02月19日(朝)しっかりメニュー
股関節のストレッチ:20回 腕立て伏せ:30回 ヒジを90度に曲げてくっつける胸筋の運動:20回 肘と膝を付ける腹筋:25回 背筋:30回 猫のポーズ:10回 スクワット:25回×2
HIITスタイルに挑戦中!!(40秒トレーニング:10秒休憩8メニューで1セット)
HIIT後のクールダウン 正しい姿勢の前屈:40秒

英語学習 毎日 英単語を1個 確認するチャレンジ中(2020年06月24日スタート:232日継続中)
2021年02月19日(朝)
中学英単語:0個 復習モード:50個
英単語学習アプリmikanを使用

2021年02月19日 6:20起床 
18日夜 飲酒:濃い目のハイボール 2杯目
18日 喫煙本数:39本

今日も読んでいただいて、ありがとうございます。