続けたい行動は、時間で区切ると失敗しやすい【うつからの回復活動 300日目】
2022年05月10日
運動をする、英語の勉強をする、資格の勉強をする。
続けたい行動、習慣化したい行動って、ありますよね。
けれども、気が付くと続かなくなっている。そんなことありませんか?
ちょっとしたコツ、考え方を変えるだけで続けやすくなるんです。
そんなコツを紹介します。
行動するきっかけを
〇〇時になったら、始める。
と設定していませんか?
実はこの時間で区切る考え方が、続けにくい状況を作り出しています。
時間で区切るのではなくて、行動で区切りましょう。特にすでに習慣になっている行動がベストです。
例えば、朝活をしたい場合、
5時に起きて、運動をする。
と設定してしまいます。
これだと、少し寝坊して 5:30に起きてしまった場合、もう失敗の気持ちになってしまいますよね。
なので、歯磨きをしたら、運動をする。という形に設定します。
こうすると、歯磨きは必ずするので、必ず運動をすることになります。
人の行動って、習慣化した行動がつながっている場合が多いです。
そのつながった習慣の中に、あたらしく習慣化したい行動を挟み込みます。
最初は意識しないと忘れてしまいそうですが、続けていくうちに同じく習慣化できます。
慣れないうちは、歯ブラシに「運動」と書いたメモを貼っておくと、忘れてしまうこともなくなりますね。
続けたい行動のある人、習慣化したい行動がある人は
「時間で始めるのではなく、行動と行動をつなげる」
をぜひ、試してみてください。
私はこの方法で、運動と英単語学習を習慣化することができました。
スポンサー
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:1,035日継続中)
2022年05月10日(朝)軽いメニュー
バイシクルクランチ:25秒 前屈:25秒 股関節のストレッチ:25秒 腹筋:25秒 ヒザを立てて腰浮かせ:25秒 猫のポーズ:25秒 腕立て伏せ:25秒 スクワット:25秒
※しばらくの間は、軽いメニューを続けてます。
英語学習 毎日 英単語を10個 確認するチャレンジ中(2020年06月25日スタート:623日継続中)
2022年05月10日(朝)
中学英単語 Z会 速読英単語:10個
英単語学習アプリmikanを使用
2022年05月10日 5:00起床
09日夜 飲酒:なし 飲酒:12日// 禁酒:382日// 全体394日中
09日喫煙本数:15本
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
スポンサー